Setagaya Food Culture Center

Setagaya Food Culture Center

Setagaya Food Culture Center

Setagaya Food Culture Center

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 料理教室
    • テイクアウト商品
    • その他
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Setagaya Food Culture Center

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 料理教室
    • テイクアウト商品
    • その他
  • CONTACT
  • 【テイクアウト予約】ミルクティーシュークリーム

    ¥580

    SOLD OUT

    新代田Setagaya Food Culture Centerにて営業時間内にお受け取りお願い致します。 【ミルクティーシュークリーム】 口当たりの軽いシューパフと、紅茶の茶葉を練り込んだザクザク食感のクッキー生地。二層になったシューの中に、たっぷりとクリームを詰め込みました。クリームには、香りの異なる二種類の茶葉をブレンドして使用。じっくりと時間をかけて生クリームに紅茶の香りをうつした後、ホイップしています。 ミルクティーの味わいにこだわり、ひとくちめはクッキー生地から。ふたくちめからはクリームから。それぞれミルクティーの香りがしっかり感じられる一品になっています。ぜひお試しください。 *4個毎にボックスに詰めてお渡しします 【Setagaya Food Culture Center(新代田)にてお受け取り】 受取時間:12:00〜18:00 場所:Setagaya Food Culture Center 東京都世田谷区代田6-29-6 最寄り駅:井の頭線 新代田駅より徒歩2分 *18時以降のお取り置きはいたしかねますのでご注意ください *当日中にお召し上がりください *配送は行っておりません直接店舗でのお受け取りお願い致します

  • 【料理教室】11月22日(土)ベトナムを味わう料理教室

    ¥9,500

    SOLD OUT

    【料理教室】ベトナムを味わう料理教室 Setagaya Food Culture Center、第11回目の料理教室。 今回は、名古屋で予約の取れない人気の料理教室を主宰する、ベトナム出身のタオさんにお越しいただき、本場のベトナム料理をレッスンしていただきます。 タオさん出身のダラットは、ベトナム南部に位置する、標高約1,500メートルの高原都市。涼しい気候が特徴で、一年を通して様々なお花が咲くことから「花の都」とも呼ばれる魅力的な観光地です。 『故郷、ダラットの味をそのままに』がテーマのタオさんのお料理。日本人向けにアレンジすることなく、ベトナムで暮らすお母様から習った家族の味をそのままレッスンしてくださいます。 【メニュー】 ☆鶏肉のフォー ☆揚げ春巻き ☆あたたかいチェ 【レッスン内容】 ベトナムのソウルフード、フォー。鶏を使用し出汁からしっかりと取り、さっぱりとしたフォーに仕上げます。ベトナムハーブをたっぷり使用し、本場の味わいをご紹介します。 日本でベトナムの春巻きといえば生春巻きが定番ですが、今回は揚げ春巻き(ネムラン)を作ります。外はカリッと香ばしく、中はジューシーな具材がぎっしり詰まった、ベトナムならではのおかずです。揚げたてを一口頬張ると、ヌクマムのタレと相性抜群! デザートのチェは、数えきれないほど多くの種類がありますが、今回はベトナムで昔から親しまれてきた伝統的な温かいチェを作ります。やさしい甘さで、食後にほっとできる一品です。 【講師プロフィール】 Nguyễn Thị Thu Thảo(タオさん) ベトナムのダラット出身。2018年より愛知・名古屋にてベトナム料理店「DALAT MARIMURA」を営む。毎月メニューの変わる週2度のお料理教室、イベント出店に加え、ベトナムのダラットを案内するツアーも、開催中! @dalat_marimura 【日程(全2回)】 2025年 11月22日(土) 1回目 10:00〜 2回目 15:00〜 ※所要時間は3時間程度 ※終了時間は目安ですので、余裕をもってご予約ください 【定員】 1回のレッスンにつき6名まで 【定員】 9500円(税込) 【開催場所】 Setagaya Food Culture Center 東京都世田谷区代田6-29-6 井の頭線 新代田駅より 徒歩2分 @setagayafoodculturecenter 【ご予約の方法】 10月4日(土)20:00〜受付開始! Setagaya Food Culture Center オンラインショップにてお申し込みお願いします! https://sfcc.theshop.jp/ 【注意事項】 (こちらを読んでからご予約お願いします) ・当日の持ち物:筆記用具、エプロン ・キャンセルポリシー 下記の通りでキャンセル料が発生します 当日、前日は100% 2日前、3日前、4日前は50% 5日前、6日前、7日前は30%

  • 【料理教室】9月15日(月祝)インドとネパール スパイスカレー教室

    ¥8,800

    SOLD OUT

    【料理教室】インドとネパール スパイスカレー教室 Setagaya Food Culture Center、第9回目の料理教室。今年もまたあの二人が帰ってくる?! 去年の冬に開催し、いろんな意味で伝説?!を残したスパイスカレーの教室。「もう一度やってほしい!」という熱い声をたくさんいただき、待望の第二回を開催します。 講師は今回も、島根・松江でダルバート店"マントラバンチャ"を営む瀬尾勇樹さんと、東京・学芸大学でインドゴア料理店"表面張力"を主宰する加藤伊織さんのコンビ。日本での拠点は違えど、世界を一緒に旅する、旅仲間の二人。 現地の飲食店や、家庭など、訪れた先々で出会った人に「一緒に料理作らせて欲しい」と頼んで、目と身体で覚え、伝授を受けた彼らの料理スタイルは、テキストのレシピにはなかなか落とし込めない、秘伝のワザがたっぷり。今年の頭にも一緒にインドに行っていたようなので、旅の話も聞けるのも楽しみです。 お昼の時間帯はカレーの販売も予定していますので、こちらの情報はまた追ってお知らせします。 【レッスン内容】 表面張力からはインドの「海のカレー」。マントラバンチャからはネパールの「山のカレー」をそれぞれご紹介。ライブ感たっぷりのデモンストレーション形式での調理を見学の後、みなさんで試食。 【メニュー】 インドの海鮮のカレー ネパールのチキンカレー その他スモールポーションのアイテムいくつか 【講師プロフィール】 島根・松江でダルバート店"マントラバンチャ"を営む瀬尾勇樹と、東京・学芸大学でインドゴア料理店"表面張力"を主宰する加藤伊織。昨年開催したSFCCクッキングクラスでの成功体験の味をしめているようだ。 【日程(全2回)】 2025年 9月15日(月祝) 1回目 10:00〜 2回目 17:00〜 ※所要時間は2時間程度(目安:レッスン90分/試食30分) ※終了時間は目安ですので、余裕をもってご予約ください 【定員】 1回のレッスンにつき6名まで 【定員】 8800円(税込) 【開催場所】 Setagaya Food Culture Center 東京都世田谷区代田6-29-6 井の頭線 新代田駅より 徒歩2分 @setagayafoodculturecenter 【ご予約の方法】 8月10日(日)20:00〜受付開始! Setagaya Food Culture Center オンラインショップにてお申し込みお願いします! https://sfcc.theshop.jp/ 【注意事項】 (こちらを読んでからご予約お願いします) ・当日の持ち物:筆記用具、エプロン ・キャンセルポリシー 下記の通りでキャンセル料が発生します 当日、前日は100% 2日前、3日前、4日前は50% 5日前、6日前、7日前は30%

  • 【料理教室】8月28日(木)サンバルコ 大上良輔さんによるタコス教室

    ¥8,000

    SOLD OUT

    【料理教室】サンバルコ 大上良輔さんによるタコス教室 Setagaya Food Culture Center、第8回目の料理教室。今回のテーマはタコス! 宮崎県・青島に本店を構える人気のタコス店、サンバルコ。昨年、中目黒にも東京店をオープンしたばかりの話題店から、オーナーシェフの大上良輔さんが講師としてお越しくださいます。 ここ数年でグッと身近な存在になったタコスやメキシコ料理。食べる機会はあっても、まだまだ外食メニューという印象が強く、お家で日常的に作る方は少ないのでは?今回は、生地から具材、ソースまで、タコスを構成する全9種のレシピを大公開。自宅に友人を招いてタコスパーティーするもよし、BBQやキャンプで振る舞ってみるのも最高そうです。 【メニュー】 ①タコス屋のワカモレ ②赤玉ねぎのマリネ ③サルサメヒカーナ ④メキシコピラフ(アロス・ア・ラ・メヒカーナ) ⑤パクチーと玉ねぎのみじん切り ⑥自家製ケチャップ ⑦ナスの煮込み(ギサードス) ⑧チキンのソテー(ポジョアサド) ⑨トルティーヤ 【レッスン内容】 トルティーヤ生地からメイン、トッピング、ソースまで。タコスを構成する9種のレシピをひとつずつ解説していきます。①〜⑥までのトッピングやライスはレシピのご紹介。⑦〜⑨のメインとトルティーヤは実際に皆さんと一緒に調理する参加型のレッスンです。 そもそもタコスって?のお話や、タコス以外でのアレンジ方法なども、お話しできたらと思っています。完成後は、タコスの試食付きです。 ※試食をせず、お持ち帰りをご希望の方はご予約時にお知らせください。 また、サンバルコの自家製ソース3種「サルサ・チポトレ」「サルサ・ロハ」「サルサ・マッチャ」のプレゼント付きで大豪華!ぜひご自宅で使ってみてくださいね。 【講師プロフィール】 大上良輔 札幌出身。種子島経由で宮崎に移住。メキシコ、アメリカ、インドネシア、アジア等を旅して各地の唐辛子やスパイス料理に魅了される。 宮崎の老舗洋食屋【らんぷ亭】で門下生として勤務後、宮崎・青島にタコスとナチュラルワインと季節料理のお店SANBARCOをOPEN。 2024年9月、中目黒にSANBARCO TokyoをOPEN。 食べて美味しく、楽しく、疲れない料理を求めて旅で出会った料理たちを日本の食材で表現しています。 @sanbarco0706 @sanbarcotokyo 【日程(全2回)】 2025年 8月28日(木) 午前の部10:30〜 午後の部13:00〜 ※所要時間は1時間半程度(目安:レッスン60分/試食30分) ※終了時間は目安ですので、余裕をもってご予約ください 【定員】 1回のレッスンにつき6名まで 【定員】 8000円(税込) ※サンバルコの自家製ソース3種のプレゼント付き 【開催場所】 Setagaya Food Culture Center 東京都世田谷区代田6-29-6 井の頭線 新代田駅より 徒歩2分 @setagayafoodculturecenter 【注意事項】 (こちらを読んでからご予約お願いします) ・試食、お持ち帰りご希望の場合は、ご予約の際にお知らせいただき、容器などお持ちくださいませ。保冷剤は無料でご用意させて頂きます。 ・当日の持ち物:筆記用具、保冷バッグ(サルサソースの持ち帰り用) ・キャンセルポリシー 下記の通りでキャンセル料が発生します 当日、前日は100% 2日前、3日前、4日前は50% 5日前、6日前、7日前は30%

  • 【料理教室】7月26日(土)出張料理人 伊藤 渉さんによる野菜の料理教室

    ¥9,000

    SOLD OUT

    【料理教室】出張料理人 伊藤 渉さんによる野菜教室 Setagaya Food Culture Center、第7回目の料理教室。今回のテーマは野菜!日々全国の農家さんをめぐり、料理する、野菜をこよなく愛するわたるくんが講師としてお越しくださいます。 【レッスン内容】 山梨のsoilshipさんの有機野菜を使い、その時期に採れる野菜で「季節野菜のちらし寿司」を作ります。 約10種類の野菜を、焼いたり、煮たり、蒸したり、甘酢漬けにしたり、ナムルにしたりと、さまざまな調理方法で仕上げます。旬の夏野菜を使って、いろいろな食べ方を提案できたらと思っています。レッスンはデモンストレーション形式で進行します。 ちらし寿司で出た野菜の皮や切れ端などを使ってベジブロス(野菜出汁)をとり、そこからお味噌汁も作ります。 完成後は、ちらし寿司とお味噌汁の試食付きです。 ※試食をせず、お持ち帰りをご希望の方はご予約時にお知らせください。 また、お帰りの際には、実際に使用したsoilshipさんの野菜をお土産としてお持ち帰りいただけます。ぜひご自宅の晩ごはんや朝ごはんで使ってみてください! 【おおよそのメニュー】 ● 野菜ちらし寿司  ・人参ラペ  ・ズッキーニのサラダ  ・玉ねぎのピクルス  ・オクラのナムル  ・グリーンサラダ など  ※ちらし寿司にのるお惣菜の一例、季節の野菜で変更あり ● ベジブロスのお味噌汁 【講師プロフィール】 伊藤 渉(いとう わたる) イタリアンレストランでの経験を経て、東京・調布の焚火料理専門店「Maruta」にて、素材の魅力や料理の奥深さを追求。その後、自然栽培の野菜を取り扱う「青果ミコト屋」に勤務し、料理番として自然栽培野菜を活かしたランチを提供。2024年11月に独立し、現在は出張料理人として全国各地の農家やイベントで料理をしています。 @wataru_.ito 【日程(全2回)】 2025年 7月26日(土) 午前の部10:00〜 午後の部15:00〜 ※所要時間は2時間程度(目安:レッスン90分/試食30分) ※終了時間は目安ですので、余裕をもってご予約ください 【定員】 1回のレッスンにつき6名まで 【定員】 9000円(税込) ※お野菜のお持ち帰り込み 【開催場所】 Setagaya Food Culture Center 東京都世田谷区代田6-29-6 井の頭線 新代田駅より 徒歩2分 @setagayafoodculturecenter 【注意事項】 (こちらを読んでからご予約お願いします) ・試食、お持ち帰りご希望の場合は、ご予約の際にお知らせいただき、容器などお持ちくださいませ。保冷剤は無料でご用意させて頂きます。 ・当日の持ち物:筆記用具、エコバッグ(野菜の持ち帰り用) ・キャンセルポリシー 当日、前日は100% 2日前、3日前、4日前は50%

CATEGORY
  • 料理教室
  • テイクアウト商品
  • その他
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Setagaya Food Culture Center

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 料理教室
  • テイクアウト商品
  • その他